愛さないことにかけては世界の方が上手

詩人・ライターの喜久井伸哉(きくい しんや)による愚文集

【メモ】「媒体練習」他

 

f:id:kikui_y:20210415100150j:plain

 

「媒体練習」

レイモン・クノーの「文体練習」のように、同一の出来事について書いた文章を、さまざまな媒体を用いて制作する。

〈例〉 PC(キーボード入力)、スマホフリック入力)、声(音声入力)、原稿用紙(直筆)、口述筆記(代筆)、筆(書道)、石板(彫刻)、活版印刷(植字)、舞台上演(朗読)、外国語(翻訳)、ツイッター(ツイート)、フェイスブックSNS)、クラブハウス(発話)、会話(口承) 他。

 

   ♢

 

「媒体練習(2)」

「文体練習」と同一の出来事を、マーケティングの年齢・性別区分(M1層向けなど)、および特定のビジネス誌女性誌・児童雑誌などの文体に分けて執筆(もしくは外注)する。

 

   ♢

 

都市の非広告化

特定の日時に、都市の駅前などの広告スペースをすべて同一の単色にする。

(例)・10月1日(ピンクリボンデー)に全面をピンク。
・8月6日の広島で全面を白紙。

 

   ♢

 

ゲーム的演出版「楢山節考」上演

現実では不自然だが、ゲーム上では自然とされる言動(固定した表情の人物が、均質なモーションによって走行し、至近距離で視線を合わせずに、同一内容のセリフを繰り返すなど)のみを用いて「楢山節考」の上演をおこなう。

 

   ♢

 

テレビゲーム版「東京物語

 

   ♢

 

初代「FFⅦ」の忠実な実写映像化。

厳密に実写化であり、初代プレステ時代のポリゴンの特殊メイクをほどこし、舞台美術も画素数の低い平面的なセットが用いられる。

 

   ♢

 

「自画像」の文藝

年に一ページだけ、自分の顔の精密文章をおこなう。毎年描写し、50年で50ページの作品が描かれる。

 

   ♢

 

「樹木」の文藝

年に一ページだけ、同一の樹木を描写する。種植え、苗木、成木から朽ちていくまで、人間の世代をまたいでつづけられる。

 

   ♢

 

東アジア文学専門のサブスク

韓国語、中国語などの最新の文芸作品を、最速で翻訳して読めるようにする月額定額制・読み放題のWEBサービス

 

   ♢

 

ピカソVR

キュビズムを球体で見せる。

 

   ♢

 

フランシス・ベーコン3D」

例の怪物が立体でうごめくようにする。

 

   ♢

 

本屋大賞・現代詩部門〉設立

 

   ♢

 

映画評論家たちによる〈存在しない映画〉のレビュー集

未完成の遺作・未公開作・企画だけ存在した作品などを、真剣に評論する。

 

   ♢

 

敬語翻訳アプリ

適当な文章を入力しても、相手に応じて丁寧語や俗語に変換してくれる日本語翻訳アプリ。

 

   ♢

 

作家のための比喩創造アプリ

特定の単語を入力すると、検索結果などから単語同士が微妙にへだたった意味を持つ言葉を抽出する。

 

   ♢

 

ツイッター依存症の防止対策

ツイートするたびに、エリック・サティの「厚かましさ」(40秒)が最大音量で流れる。また、アプリを強制的にアンインストールすると、「ヴィクサシオン」(18時間)が終わるまで機器の操作ができなくなる。